不審者対応避難訓練
2023年5月29日 18時29分本日、不審者対応避難訓練を実施しました。岡崎警察署の方を講師に招き、緊急時の対応について学びました。
本日、不審者対応避難訓練を実施しました。岡崎警察署の方を講師に招き、緊急時の対応について学びました。
今週は、緑化委員会が緑の募金活動に取り組んでいました。校長先生にもお願いにあがりました。また、夜には第2回PTA幹事会を開きました。本校の活動もPTAの皆様に支えられています。いつもありがとうございます。
本日は、行事が盛りだくさんの一日でした。
2時間目に3年生は修学旅行の説明会を行いました。いよいよ2週間後に迫ってきました。準備を念入りにして、楽しい時間を過ごしてきてほしいです。
3時間目は、授業参観を行いました。全校で道徳を行いました。どの教室も真剣に、そして活発に授業に取り組んでいました。
4時間目は、学校保健委員会を開きました。命の大切さを考えるために、講師にあいち交通犯罪死ZEROの会代表 佐藤逸代 様をお招きして、ご自身のお子様を交通事故で亡くされた経験を踏まえ、お話をお聞きしました。生徒たちの中にも涙を流す様子が見られました。一つしかない命、限りのある命です。交通事故に会うことも、起こすこともないことを願っています。
1年生は19日に行った福祉実践教室のまとめをタブレットを活用しながら取り組んでいました。また、作業しつつ学年の日に取り組んだ足型を完成させていました。
3年生が時間を上手に活用し、団活動と修学旅行の準備をしていました。団活動では、体育大会で使用する看板等の作成を行い、並行して修学旅行の実行委員の生徒たちが各式の練習をしていました。