新着情報

幸中diary

幸田駅前商店街火災義援金(ライジング募金)

2022年12月22日 17時38分

 3月27日の午後に発生した大規模火災において幸田駅前の住宅及び商店の約15件が燃えてしまいました。

 幸田中学校では、校区の商店街の復興と、幸田駅前にお住まいのすべての方々が少しでも元気になってもらいたいという思いから、自分たちにも何かできることはないかと考え、募金活動と、全校ダンスとして取り組んでいるライジングサンのチャリティータオルを作成し、義援金を集めました。

 今日、ライジングリーダーが幸田区長様に集まった91,346円をお渡ししました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

  

2年生 総合的な学習 発表会

2022年12月20日 16時58分

 今日は、2年生が総合的な学習の時間に、防災について各自でテーマを決めて、調べてきたことを発表する会を行っていました。

 調べた内容は、タブレット端末を使ってまとめてきました。それをお互いに見せながら、発表していました。友達の発表を聞くことで、新たな気付きや、次の課題が見つかった生徒もたくさんいたようです。

  

  

  

1・2年生合同合唱練習

2022年12月13日 17時45分

 

 今日のKFTには、感染予防に努めながら1・2年生で初めて全校合唱のパート練習を行いました。リーダーたちの指示を聞いて練習しました。短い時間でしたが、ちょっとした縦の時間の積み重ねが、幸田中の全校で一つのものと創ることにつながっていきます。

幸田中学校区特別支援交流会

2022年12月12日 17時30分

 

 

 今日は、特別支援学級交流会がありました。幸田中に荻谷小、中央小、豊坂小の3校より特別支援学級の児童たちが来て、半日過ごしました。

 体育館で、各学校の紹介や発表を行い、どの学校の児童も立派でした。その後は各会場に分かれて中学生が考えたゲームを通して交流を深めました。小学生の児童が楽しめる時間になるように、これまで準備を重ねてきた成果が出て、夢中になる小学生の姿がたくさん見られました。すてきな時間を作ることができました。

EYEさつ運動

2022年12月9日 17時06分

 先週から続くEYEさつ運動が今日の朝も行われていました。

 今日は、1年生の自治・安全委員が生徒昇降口の前で行いました。挨拶の声が日増しに元気よくなっている気がします。生徒たちの元気な挨拶に、今日も元気をもらっています。